日記
広陵町ごみ処理町民会議について
平成36年3月(予定)からごみ処理は広域化へ
現ごみ処理施設のクリーンセンター広陵は、地元及び周辺大字との協定書により操業開始から15年後の平成34年3月18日に操業を停止しなければなりません。
そのため、関係10市町村(大和高田市・天理市・山添村・三郷町・安堵町・川西町・三宅町・上牧町・広陵町・河合町)で構成の「山辺・県北西部広域環境衛生組合」を事業主体として、ごみ処理の広域化を進めています。建設が急がれている新しいごみ処理施設を共同で天理市に建設し、運営することとなっています。
広陵町ごみ処理町民会議
広域のごみ処理施設では、原則として直接搬入を認めないことや町内収集車・大型運搬車の車庫等が必要なことから、ごみ中継施設の整備が必須となります。ごみ中継施設の整備については、学識経験者や周辺大字区長、公募で選出している住民で構成されている「広陵町ごみ処理町民会議(平成25年11月26日設置)」において、ごみ中継施設の建設場所の選定等の議論を進めています。
町民会議の傍聴手続
町民会議の傍聴を希望される方は、広陵町ごみ処理町民会議傍聴申請書に必要事項を記入し、町民会議の前日(前日が土曜日・日曜日・祝日の場合は、その前日)の午後5時までにメール、ファックス、郵便(必着)または持参により事業部新清掃施設建設準備課までお申し込みください。
なお、傍聴席が満員になった場合、その他必要がある場合は傍聴人数を制限することがあります。
また、審議する案件の内容によっては、全部または一部が非公開となる場合がありますのでご了承ください。傍聴に際しては、「広陵町ごみ処理町民会議の傍聴に関する取扱要領」を遵守してください。
【申込先】 事業部新清掃施設建設準備課
〇メールアドレス : shinseisoushisetsu@town.nara-koryo.lg.jp
〇ファックス番号 : 0745-55-1009
〇送付先住所 : 〒635-8515 奈良県北葛城郡広陵町大字南郷583番地1
〇持参受付窓口 : 広陵町役場 1階 事業部新清掃施設建設準備課
※持参の場合は、業務時間以外は受付できません
投稿日:2018/08/18 投稿者:-
過去の投稿
- 2022年5月(28件)
- 2022年4月(30件)
- 2022年3月(31件)
- 2022年2月(28件)
- 2022年1月(31件)
- 2021年12月(31件)
- 2021年11月(30件)
- 2021年10月(31件)
- 2021年9月(30件)
- 2021年8月(31件)
- 2021年7月(31件)
- 2021年6月(30件)
- 2021年5月(31件)
- 2021年4月(30件)
- 2021年3月(31件)
- 2021年2月(28件)
- 2021年1月(31件)
- 2020年12月(31件)
- 2020年11月(30件)
- 2020年10月(31件)
- 2020年9月(30件)
- 2020年8月(31件)
- 2020年7月(31件)
- 2020年6月(31件)
- 2020年5月(31件)
- 2020年4月(30件)
- 2020年3月(31件)
- 2020年2月(30件)
- 2020年1月(31件)
- 2019年12月(31件)
- 2019年11月(30件)
- 2019年10月(31件)
- 2019年9月(31件)
- 2019年8月(31件)
- 2019年7月(31件)
- 2019年6月(30件)
- 2019年5月(31件)
- 2019年4月(30件)
- 2019年3月(31件)
- 2019年2月(28件)
- 2019年1月(31件)
- 2018年12月(33件)
- 2018年11月(31件)
- 2018年10月(31件)
- 2018年9月(30件)
- 2018年8月(31件)
- 2018年7月(31件)
- 2018年6月(30件)
- 2018年5月(31件)
- 2018年4月(30件)
- 2018年3月(31件)
- 2018年2月(28件)
- 2018年1月(31件)
- 2017年12月(31件)
- 2017年11月(30件)
- 2017年10月(31件)
- 2017年9月(30件)
- 2017年8月(31件)
- 2017年7月(31件)
- 2017年6月(9件)