日記
広陵町内でのゾーン30の交通規制について
広陵町では、平成31年2月14日から馬見北9丁目・馬見中5丁目地区において、奈良県公安委員会により、「ゾーン30」の交通規制を実施しております。(「ゾーン30」交通規制エリアの詳細は添付ファイルをご覧ください。)住宅地の生活道路は、その地域において生活する住民が利用し、また、小・中学校の通学路としても利用されています。自動車やオートバイを運転する際には交通ルールを守り安全運転をお願いします。
※ゾーン30とは
住宅が多いところ、小学校の近くなど生活道路における交通安全対策のひとつで、自動車の速度を抑制し、ゾーンを通過する自動車をできるだけ少することで、歩行者、自転車が安全に通行できることを目的としています。一定のゾーンを指定し、ゾーン内は自動車の最高速度をすべて時速30kmに規制します。また、歩行者等の通行を最優先とするため、路側帯の設置、カラー舗装などの道路整備を行います。この規制の開始に伴い、馬見中5丁目のしかさん公園において、「馬見北・中区ゾーン30開始式」が行われました。
投稿日:2019/03/27 投稿者:-
過去の投稿
- 2021年3月(1件)
- 2021年2月(29件)
- 2021年1月(31件)
- 2020年12月(31件)
- 2020年11月(30件)
- 2020年10月(31件)
- 2020年9月(30件)
- 2020年8月(31件)
- 2020年7月(31件)
- 2020年6月(31件)
- 2020年5月(31件)
- 2020年4月(30件)
- 2020年3月(31件)
- 2020年2月(30件)
- 2020年1月(31件)
- 2019年12月(31件)
- 2019年11月(30件)
- 2019年10月(31件)
- 2019年9月(31件)
- 2019年8月(31件)
- 2019年7月(31件)
- 2019年6月(30件)
- 2019年5月(31件)
- 2019年4月(30件)
- 2019年3月(31件)
- 2019年2月(28件)
- 2019年1月(31件)
- 2018年12月(33件)
- 2018年11月(31件)
- 2018年10月(31件)
- 2018年9月(30件)
- 2018年8月(31件)
- 2018年7月(31件)
- 2018年6月(30件)
- 2018年5月(31件)
- 2018年4月(30件)
- 2018年3月(31件)
- 2018年2月(28件)
- 2018年1月(31件)
- 2017年12月(31件)
- 2017年11月(30件)
- 2017年10月(31件)
- 2017年9月(30件)
- 2017年8月(31件)
- 2017年7月(31件)
- 2017年6月(9件)