日記
広陵町自治基本条例審議会公募委員募集
「まちづくり」について一緒に考えてみませんか。
広陵町では、平成31年4月から自治基本条例の制定に向けた「広陵町自治基本条例審議会」を立ち上げ、公募による委員の方を募集します。「いつまでも住みつづけたくなる町」に向けて、広陵町の仕組みやルールをつくってみたいという方、興味を持たれた方はぜひ応募ください。
1.委員の構成:学識経験者、町内関係団体推薦者、公募に応じた方など(全体で16人以内)
2.委員の任期:審議会委員に委嘱した日から、条例案を町長に提出するまで(概ね2021年3月まで)
3.会議開催回数:10回程度
4.定員:3人
5.報酬:広陵町の規定に基づき支払います。
6.応募条件:次の条件を全て満たしている方
(1)平成31年4月1日現在、満18歳以上の方で町内に住所を有する方
(2)住民参画と協働のまちづくりに向け、積極的にご意見・ご提言いただける方
7.応募方法:応募用紙に必要事項をご記入のうえ、郵送、ファックス、Eメール、窓口持参の
いずれかの方法により、応募してください(応募者の中から選考の上、決定)。
8.募集期間:平成31年4月1日(月)から同月15日(月)まで
9.応募先:〒635-8515 広陵町大字南郷583番地1 広陵町企画部企画政策課
TEL:0745-55-1001 ファックス:0745-55-1009
投稿日:2019/04/04 投稿者:-
過去の投稿
- 2022年7月(4件)
- 2022年6月(30件)
- 2022年5月(31件)
- 2022年4月(30件)
- 2022年3月(31件)
- 2022年2月(28件)
- 2022年1月(31件)
- 2021年12月(31件)
- 2021年11月(30件)
- 2021年10月(31件)
- 2021年9月(30件)
- 2021年8月(31件)
- 2021年7月(31件)
- 2021年6月(30件)
- 2021年5月(31件)
- 2021年4月(30件)
- 2021年3月(31件)
- 2021年2月(28件)
- 2021年1月(31件)
- 2020年12月(31件)
- 2020年11月(30件)
- 2020年10月(31件)
- 2020年9月(30件)
- 2020年8月(31件)
- 2020年7月(31件)
- 2020年6月(31件)
- 2020年5月(31件)
- 2020年4月(30件)
- 2020年3月(31件)
- 2020年2月(30件)
- 2020年1月(31件)
- 2019年12月(31件)
- 2019年11月(30件)
- 2019年10月(31件)
- 2019年9月(31件)
- 2019年8月(31件)
- 2019年7月(31件)
- 2019年6月(30件)
- 2019年5月(31件)
- 2019年4月(30件)
- 2019年3月(31件)
- 2019年2月(28件)
- 2019年1月(31件)
- 2018年12月(33件)
- 2018年11月(31件)
- 2018年10月(31件)
- 2018年9月(30件)
- 2018年8月(31件)
- 2018年7月(31件)
- 2018年6月(30件)
- 2018年5月(31件)
- 2018年4月(30件)
- 2018年3月(31件)
- 2018年2月(28件)
- 2018年1月(31件)
- 2017年12月(31件)
- 2017年11月(30件)
- 2017年10月(31件)
- 2017年9月(30件)
- 2017年8月(31件)
- 2017年7月(31件)
- 2017年6月(9件)