日記
大和たけのこ寺子屋 広陵町
大和たけのこ寺子屋さんは、教育者である森信三先生が提供された三つの躾(挨拶・返事・履物をそろえる)を軸に据え、子どもたちに偉人(努力や勤勉で世の中に貢献した人)のお話を伝える活動をされています。偉業を成し遂げた偉人たちの生涯を知ることで、この地域に生まれ育った子どもたちが将来、日本人としての誇りを持ち、世界に必要とされる大人になってくれることを願っておられます。
◍開催日 毎月1回 日曜日開催
◍場 所 葛窯陶芸工房(広陵町平尾206 北村邸)
◍時 間 午後1時30分~午後2時30分まで
◍活動内容及び状況
室内に入るときは履き物をそろえます。瞑想で心を静め、腰骨を立てます。家庭での習慣が身につくよう「四つのお約束」と「寺子屋七則」の朗誦をします。その後、偉人伝の読み聞かせ、そしてレクレーションと約1時間弱の予定です。
投稿日:2020/11/04 投稿者:-
過去の投稿
- 2022年5月(28件)
- 2022年4月(30件)
- 2022年3月(31件)
- 2022年2月(28件)
- 2022年1月(31件)
- 2021年12月(31件)
- 2021年11月(30件)
- 2021年10月(31件)
- 2021年9月(30件)
- 2021年8月(31件)
- 2021年7月(31件)
- 2021年6月(30件)
- 2021年5月(31件)
- 2021年4月(30件)
- 2021年3月(31件)
- 2021年2月(28件)
- 2021年1月(31件)
- 2020年12月(31件)
- 2020年11月(30件)
- 2020年10月(31件)
- 2020年9月(30件)
- 2020年8月(31件)
- 2020年7月(31件)
- 2020年6月(31件)
- 2020年5月(31件)
- 2020年4月(30件)
- 2020年3月(31件)
- 2020年2月(30件)
- 2020年1月(31件)
- 2019年12月(31件)
- 2019年11月(30件)
- 2019年10月(31件)
- 2019年9月(31件)
- 2019年8月(31件)
- 2019年7月(31件)
- 2019年6月(30件)
- 2019年5月(31件)
- 2019年4月(30件)
- 2019年3月(31件)
- 2019年2月(28件)
- 2019年1月(31件)
- 2018年12月(33件)
- 2018年11月(31件)
- 2018年10月(31件)
- 2018年9月(30件)
- 2018年8月(31件)
- 2018年7月(31件)
- 2018年6月(30件)
- 2018年5月(31件)
- 2018年4月(30件)
- 2018年3月(31件)
- 2018年2月(28件)
- 2018年1月(31件)
- 2017年12月(31件)
- 2017年11月(30件)
- 2017年10月(31件)
- 2017年9月(30件)
- 2017年8月(31件)
- 2017年7月(31件)
- 2017年6月(9件)